パープルソフトウェアおすすめ作品

■パープルソフトウェアの特徴

パープルソフトウェアは2002年に「はっぴ~ぶり~でぃんぐ」でデビューしたブランドで、 主にシナリオ重視の作品を手掛けており、青春もの、学園モノ作品も多いです。

パープルソフトウェアの特徴としては、バランスの良い作品が多く、シナリオも楽しめてエロも楽しめたり、 音楽やCGや演出面など全体的に評価が高い作品も多いです。

全体的な水準が高く、エロも楽しめるということでエロゲ初心者さんにもおすすめのブランドだと思います。 私が初めてプレイしたエロゲもパープルでした。

■クリミナルボーダー 1st offence

公式サイト:クリミナルボーダー 1st offence
発売日:2022/10/28
ブランド:パープルソフトウェア
ジャンル:日常と常識の境界を引き裂く悪人円舞曲ADV
おすすめ度:

 

陳腐なMADムービー製作を趣味にしている主人公は、ある日、偶然が重なったことで 「見るだけで強い性的興奮が伴う電子ドラッグムービー」を作成してしまう。

自分を見下している幼馴染、春夏冬凛にムービーを見せ、優等生の仮面の裏に隠した凛の秘密を知ってしまう。 『電子ドラッグを用いた巨額のビジネス』凛から提案された商売の話。そしてパパ活斡旋、極道、半グレ。

自分とは関係のない裏社会を知ってしまった主人公が流れるままのその身を投じていくアドベンチャー作品。

エロとシナリオがバランスがよく両方楽しめる作品となっており、シナリオの評価もなかなか高評価です。 こちらはロープライス作品となっており、ゲームのボリュームは短めです。

今作品の第1弾という位置付けとなっており、おそらく第4弾まであるようです。 これまでのパープル作品とは一味違いダークな感じの作品となっています。

 

FANZAでこのゲームのレビュー・サンプル画像を見る(体験版あり)

■クナド国記

公式サイト:クナド国記
発売日:2021/12/24
ブランド:パープルソフトウェア
ジャンル:ADV
おすすめ度:

 

西暦2034年。“鉄鬼”という金属生命体が発生し、人類のほとんどが駆逐されたが、 それから1000年後、ひとりの英雄が、鉄鬼の中核たる存在のひとつを打倒した。

主人公はその1000年前から冷凍睡眠されていた少年で、冷凍睡眠の弊害ゆえか記憶喪失だった。 1000年後の別世界で目覚めてしまった主人公とヒロインたちの暮らしが描かれているアドベンチャー作品。

シナリオの評価はそこそこ高いものの、期待外れという声も多く、 評価のほうはまちまちという感じです。

エロもシナリオも楽しめるパープルの作品としては、今作ではエロ要素が少なく、 その辺りが物足りないという方も多く評価を下げているようです。

実際最近のパープルの作品はHシーンが20から25前後ぐらい収録されていたのに対して、 今作は13シーンと半分近く少なくなっており、不満に感じる方が多いようです。

 

FANZAでこのゲームのレビュー・サンプル画像を見る(体験版あり)

■青春フラジャイル

公式サイト:青春フラジャイル
発売日:2020/8/28
ブランド:パープルソフトウェア
ジャンル:壊せない恋と止まらない青春のADV
おすすめ度:

 

魔法が存在する世界で偉大な魔法使いの末裔として生まれた主人公が、 舞い降りてきた一人の魔法使いの師匠と出会い、物語が展開していく壊せない恋と止まらない青春のアドベンチャーゲーム。

CGが綺麗でシナリオゲーでありながら、ヒロインがかわいく巨乳が多いのでエロのほうが期待できる作品です。 Hシーンは全部で20シーン。

ただシナリオの評価は正直微妙で、かなり平凡な評価になっているので、 そのあたりはあまり期待できないかもしれません。

 

FANZAでこのゲームのレビュー・サンプル画像を見る(体験版あり・ブラウザ対応)

■アオイトリ

公式サイト:アオイトリ
発売日:2017/11/24
ブランド:パープルソフトウェア
ジャンル:祈りが紡ぐ、命の物語
おすすめ度:★★

 

性行為を行った相手を幸福にする力を持つ主人公が、男子禁制の全寮制のミッション系女子校「霧原学園」に特例で暮らしながら、 この世界に生れ落ちた価値を模索していく、祈りが紡ぐ、命の物語。

主人公はひとりの少女を殺した罪を背負い、なによりも他人を幸せにする誓いを立てていましたが、 100年を旅した吸血鬼の少女「メアリー・ハーカー」と出会ったことで物語が大きく展開していきます。

CG,シナリオ、演出面など全体的に評価が高い作品で、泣けるという声もある作品です。 また、シナリオゲーでありながら、実用度の方もそこそこ期待でき、Hシーン数は全部で25と多く、Hシーンの出来も評価が高いです。

萌えゲーアワード2017 主題歌賞を受賞しています。シナリオもエロも両方楽しみたいという方におすすめの作品です。

 

FANZAでこのゲームのレビュー・サンプル画像を見る(体験版あり)

■アマツツミ

公式サイト:アマツツミ
発売日:2016/7/29
ブランド:パープルソフトウェア
ジャンル:言葉が紡ぐ、絆のADV
おすすめ度:★★

 

言葉によって人を操ることができる「言霊」一族の末裔である主人公が、ひょんなことから湖の畔にある小さな田舎町にたどり着き、 ヒロインたちと過ごしていくアドベンチャー作品。

全体的に高評価な作品で、シナリオ、演出面、CG、音楽などの評価が高く、 泣けるという声も多い作品です。

またシナリオ重視の作品でありながら、 実用度のほうの評価もそこそこ高く、Hシーン数は全部で22シーンと少し多めです。

萌えゲーアワード2016 主題歌賞を受賞しています。

 

FANZAでこのゲームのレビュー・サンプル画像を見る(体験版あり)

■ハピメア

公式サイト:ハピメア
発売日:2013/2/28
ブランド:パープルソフトウェア
ジャンル:甘くて幸せな悪い夢のアドベンチャー
おすすめ度:★★

 

「これは甘くて幸せな悪い夢のお話」 のアドベンチャーゲーム。 明晰夢に悩まされていた主人公が、ある夜の悪夢の中で、もう会えないはずの女の子と出会い、 それをきっかけに、現実の世界と夢の世界が絡み合うファンタジー作品。

CGがとても綺麗な作品で、ミステリアスな世界観もよく、 シナリオの評価もなかなか高い作品です。

全体的にクオリティの高い作品となっていますが、世界観に結構クセがあるので、 体験版ででも確認しておくといいと思います。

ファンディスクに「ハピメア Fragmentation Dream」があります。

 

詳しく見る

■未来ノスタルジア

公式サイト:未来ノスタルジア
発売日:2011/9/2
ブランド:パープルソフトウェア
ジャンル:未来も過去も愛してるアドベンチャー
おすすめ度:

 

少しだけ人と違う力、手を触れずに物を動かす程度の超能力を持っていた主人公は、 幼なじみたちと平穏に過ごしていた。

そこで、未来の陽一にフラれたと話す一人に少女と出会うことに・・・ 彼女たちとの出会いをきっかけに、物語は大きく動き始める未来も過去も愛してるアドベンチャーゲーム。

過去や未来、時空を超えた絆を描かれているSF作品。 シナリオやCGなど全体的になかなか高水準な作品で泣ける要素もあります。

 

FANZAでこのゲームのレビュー・サンプル画像を見る

■明日の君と逢うために

公式サイト:明日の君と逢うために
発売日:2007/11/30
ブランド:パープルソフトウェア
ジャンル:アドベンチャー
おすすめ度:

 

子供の頃、御風島という島に住んでいた主人公が何年かぶりに島に帰ることに。 そこでかつての友人や、新たに仲間たちを知り合っていくのだが、 主人公はある目的があって島に帰ってきました。

主人公が確かめたかったことはなんなのか。「神隠し」をテーマとしている学園純愛モノ作品です。

「神隠し」がテーマということで、伝奇物要素も多少ある作品です。でも、ホラー的な要素はないので安心してください。 また、夏の島が舞台で、田舎っぽさなども特徴的な作品です。

ファンディスクに「明日の七海と逢うために」があります。 ダウンロード版はファンディスクとのセット版のみの販売となっていますが、 5000円程度と比較的お求めやすい価格設定となっています。

 

詳しく見る

ジャンルカテゴリ