泣きゲーのおすすめ作品(その2)
僕はキミだけを見つめる -I gaze at only you-
![]() |
公式サイト:僕はキミだけを見つめる -I gaze at only you- 発売日:2015/11/27 ブランド:インレ ジャンル:アドベンチャーノベル おすすめ度:★★ |
最強と呼ばれた少年グループのリーダーが謎の歌姫のボディガードになるアドベンチャー作品。2006年に同人ソフトとして発売された「僕はキミだけを見つめる ~I gaze at only you~」にリメイクになります。
ヒロイン達のキャラ絵は可愛らしいですが、バトル要素や死生観もある作品で、シナリオは章構成でほぼ一本道となっています。
シナリオの評価が高く、フルプライス作品としてはゲームのボリュームが15時間前後とあまり長くはないですが、シリアスなシーンやギャグシーンなどシンプルだけどうまくまとまっており、感動して泣ける作品となっています。
サクラノ詩 -櫻の森の上を舞う-
![]() |
公式サイト:サクラノ詩 -櫻の森の上を舞う- 発売日:2015/10/23 ブランド:枕 ジャンル:ノベルアドベンチャー おすすめ度:★★★ |
2004年に発売される予定でしたが、10年越しにプロジェクトが再始動し発売された、美術をテーマとした青春学園恋愛アドベンチャー作品。
シナリオは共通ルート、個別ルートがあって、グランドルートがあるタイプですが、ある程度個別ルートをプレイできる順番が決まっているので、一本道ではないですが一本道っぽい感じはあります。
シナリオや音楽の評価が高く、 シナリオに関してはよく作りこまれているやうまく伏線が回収されているなどの声が多く、泣けるという声もありシナリオの評価はかなり高いです。
萌えゲーアワード2015大賞・ユーザー支持賞受賞作品。
時計仕掛けのレイラインシリーズ
![]() |
公式サイト:時計仕掛けのレイライン -黄昏時の境界線- 発売日:2012/7/27~2015/1/30 ブランド:ユニゾンシフト ジャンル:昼と夜の学園ブレイクスルーAVG おすすめ度:★★★ |
2012年から2015年までに3部作として発売されたファンタジーミステリーアドベンチャー作品。萌えゲーアワード2015 シリーズ賞受賞作品です。
主人公は大きな時計台がある全寮制学園に新入生としてやってきたが、登校初日にトラブルに巻き込まれ、学園の高価そうな像を壊してしまう。
その代償として特殊事案調査分室に配属されることになり、特殊事案調査分室の仕事として学園で起こるあらゆる魔術的な問題を解決して行くことに・・・という感じのあらすじです。
シナリオや世界観が高評価な作品で、シナリオは3部作としての伏線がしっかりと回収され、いろいろわからなかった謎とかがわかるようになっており、その辺りがかなり高評価となっています。
FANZAのダウンロード版で500円セールになることが多い作品ですので、セールの時は1,500円で3部作買うことができるので、セール時はかなり狙い目です。
あの晴れわたる空より高く
![]() |
公式サイト:あの晴れわたる空より高く 発売日:2014/9/26 ブランド:チュアブルソフト ジャンル:青春ロケットアドベンチャー おすすめ度:★★★ |
ロケット制作がテーマの青春恋愛アドベンチャーゲーム。廃部通告を受けた、主人公が所属することになる弱小ロケット部「ビャッコ」の配布を免れるため、二学期までにロケット大会で優勝することに邁進していく作品。
結構コメディタッチな内容ですが、白熱できるシーンもあり、シナリオの評価も高い、主人公やヒロイン達が成長していく感じの青春王道的なストーリーという感じの作品です。
ただあくまでロケットが話の中心にある作品で、専門知識なども出てくるので、ロケットに対してあまり興味が持てなければちょっと退屈に感じるかもしれません。
フルプライス作品ですが、ダウンロード版の価格が半額に変わり、3800円で購入することができるようになりました。
なないろリンカネーション
![]() |
公式サイト:なないろリンカネーション 発売日:2014/9/26 ブランド:シルキーズプラス WASABI ジャンル:涙あり笑いありのホームコメディアドベンチャー おすすめ度:★★ |
「シルキーズ」解散後、一部スタッフが独立して立ち上げた新ブランド「シルキーズプラス WASABI」の処女作。「霊視」という特別な能力を持つ主人公が、霊を成仏させるため、一緒に住むことになる鬼たちと力を合わせながら、様々な問題を解決していく涙あり笑いありのホームコメディアドベンチャーゲーム。
霊を成仏させるといっても、「悪霊退散」みたいに、別に戦ったりするわけではなく、あくまで話し合いや霊の抱える問題を解決して蹴りを付けて成仏させるという感じです。
基本的にコメディベースな作品ですが、真面目なシーンや死生観やホラー要素などもちりばめられている作品で、CGがとても綺麗で、シナリオの評価も高く感動できる作品です。
ただフルプライス作品ながらゲームのボリュームが15時間前後ぐらいなので、ガッツリあそびたい方には少し物足りなさが残るかもしれません。逆にサクっとあそびたい方にはいいと思います。
アストラエアの白き永遠
![]() |
公式サイト:アストラエアの白き永遠 発売日:2014/7/25 ブランド:FAVORITE ジャンル:雪の舞う空に恋を唄うファンタジーアドベンチャー おすすめ度:★ |
2年間春が訪れていない街、月ヶ咲を舞台に、特殊能力を持った少年少女たちが発現する異能力「ルーン」を使いながら、問題を解決していく、ファンタジーアドベンチャーゲーム。
シナリオの評価もそこそこ高く、泣ける要素もあり、主題歌やBGMの評価も高く、落ち着いた雰囲気が心地よい作品です。ヒロインはロリ系が多めで、サブキャラもロリキャラが結構出て来るのでロリ好きにおすすめかも。
続編に「アストラエアの白き永遠 Finale -白き星の夢-」があり、ダウンロード版のセット版で「アストラエアの白き永遠 EXTRA & Finale -白き星の夢- COMPLETEセット」があります。
魔女こいにっき
![]() |
公式サイト:魔女こいにっき 発売日:2014/5/30 ブランド:Qoo brand ジャンル:アドベンチャー おすすめ度:★ |
古い理容室で1人暮らす少女、南乃ありすが不思議な日記を拾うのだが、その日記には、南乃ありすの知り合いと一人の少年との恋日記が描かれていたのだが、現実とはどこかが違う。
不思議な日記の正体はなんなのだろうか。「Qoo brand」の処女作のファンタジーアドベンチャーゲーム。
シナリオの評価がなかなか高い作品で、伏線回収がうまくされているなどの声が多いです。他には、複数の視点で物語が描かれていたり、落ち着いた雰囲気の世界観も好評で雰囲気の良い作品となっています。
また、音楽、CG、声優、演出など全体的にまあまあ高評価となっており、全体的に高水準な作品となっています。
ひこうき雲の向こう側
![]() |
公式サイト:ひこうき雲の向こう側 発売日:2014/3/28 ブランド:FLAT ジャンル:ドタバタ学園ラブコメディー おすすめ度:★★ |
それぞれの秘められた想いを抱え、一筋縄では恋まで辿り着けない主人公とヒロインたちが繰り広げるドタバタ学園ラブコメディー。儚くも甘酸っぱい青春ラブストーリー作品。
成績・運動神経・スタイル共に抜群の完璧なる美少女「美汐瑛莉」と、クラスメイトの主人公「広崎 康司」の恋仲はいかほどに。
純愛ものとしてシナリオの評価が高い作品で、泣けるという声も多い作品です。他にも音楽や演出面の評価もそこそこ高いです。
あと、もしプレイしようと思っている方は、瑛莉ルートを最後にしたほうが良いとのことです。
⇒FANZAでこのゲームのレビュー・サンプル画像を見る(体験版あり)
ハピメア
![]() |
公式サイト:ハピメア 発売日:2013/2/28 ブランド:パープルソフトウェア ジャンル:甘くて幸せな悪い夢のアドベンチャー おすすめ度:★★ |
「これは甘くて幸せな悪い夢のお話」 のアドベンチャーゲーム。明晰夢に悩まされていた主人公が、ある夜の悪夢の中で、もう会えないはずの女の子と出会い、それをきっかけに、現実の世界と夢の世界が絡み合うファンタジー作品。
CGがとても綺麗な作品で、ミステリアスな世界観もよく、シナリオの評価もなかなか高い作品です。
全体的にクオリティの高い作品となっていますが、世界観に結構クセがあるので、体験版ででも確認しておくといいと思います。
ファンディスクに「ハピメア Fragmentation Dream」があります。
月に寄りそう乙女の作法
![]() |
公式サイト:月に寄りそう乙女の作法 発売日:2012/10/26 ブランド:Navel ジャンル:恋愛アドベンチャー おすすめ度:★★★ |
日本の財界を代表する華麗なる一族大蔵家の末端に、望まれぬ子として生を受けた主人公が、名もなき庶民の娘「小倉朝日」となって素性を伏せ、学院一のスーパー同級生「桜小路ルナ」に仕えるメイドとして働くことに。
いずれも個性的なお嬢様方に加えて、それぞれに付き添う超個性的な従者たちが朝日の生活を引っかきまわす恋愛アドベンチャーゲーム。
続編に「乙女理論とその周辺」があります。あと、アペンドディスクに「月に寄りそう乙女の作法 アペンドディスク」があります。
主との主従関係がある作品で、女装している主人公がとても可愛いです。シナリオや純愛要素や萌え要素や笑いなどバランスのいい作品なので、初心者にもおすすめです。
この大空に、翼をひろげて
![]() |
公式サイト:この大空に、翼をひろげて 発売日:2012/5/25 ブランド:PULLTOP ジャンル:アドベンチャー おすすめ度:★★ |
ダメチームの成長物語を、ラブコメタッチで描いた青春グライダー物語。グライダー部解散の危機という挫折とチーム再編成からのサクセスストーリーに絡めたヒロインたちとの恋愛を描き、時に青臭く、時に眩しすぎるほどの王道青春アドベンチャーゲーム。
甘酸っぱい王道青春作品やりたい方に特におすすめです。また、演出面なんかも良く出来ている作品で、エロゲ初心者にもおすすめです。
ちなみに、萌えゲーアワード2012GOLD大賞作品です。
ファンディスクに「この大空に、翼をひろげて FLIGHT DIARY」「この大空に、翼をひろげて SNOW PRESENTS」があります。全作品がセットになった「この大空に、翼をひろげて COMPLETE BOX(製品版のみ)」もあります。
⇒FANZAでこのゲームのレビュー・サンプル画像を見る(体験版あり)
WHITE ALBUM2
![]() |
公式サイト:WHITE ALBUM2 発売日:2011/12/22(セット版) ブランド:Leaf ジャンル:アドベンチャー おすすめ度:★★★ |
三角関係がテーマの本格恋愛アドベンチャーゲーム。ファンタジー要素や変わった世界感はまったくないリアルな世界の恋愛ストーリーです。また軽音楽を題材にしている作品でもあります。
冬が舞台の本格恋愛ゲーやりたい方に特におすすめです。ただ、あくまで三角関係がテーマの作品ですので、感動して泣ける作品ではありますが、王道的な恋愛ゲーではなく、どこか胃が痛くなるような展開もある作品です。
製品版だと、序章の「introductory chapter」と、続きの「closing chapter」があります。セット版もあるので今からやる方はセット版をやればいいです。ダウンロード版もセット版です。ゲームのボリュームも全部で50時間は超えてくるぐらいのボリュームがあるのでがっつり遊べます。
また、アニメ化やPS3やPSvita(全年齢版)にも移植されている大人気作品です。
未来ノスタルジア
![]() |
公式サイト:未来ノスタルジア 発売日:2011/9/2 ブランド:パープルソフトウェア ジャンル:未来も過去も愛してるアドベンチャー おすすめ度:★ |
少しだけ人と違う力、手を触れずに物を動かす程度の超能力を持っていた主人公は、幼なじみたちと平穏に過ごしていた。
そこで、未来の陽一にフラれたと話す一人に少女と出会うことに・・・彼女たちとの出会いをきっかけに、物語は大きく動き始める未来も過去も愛してるアドベンチャーゲーム。
過去や未来、時空を超えた絆を描かれているSF作品。シナリオやCGなど全体的になかなか高水準な作品で泣ける要素もあります。
いろとりどりのセカイ
![]() |
公式サイト:いろとりどりのセカイ 発売日:2011/7/29 ブランド:FAVORITE ジャンル:アドベンチャー おすすめ度:★★ |
魔法使いの主人公は、自らの生きた時間(思い出)を代償に、他者のいかなる負傷をも治療してしまえる力を持っている。変わり栄えのしない時間を過ごしていたが、ある日空からひとりの少女が降ってきた。
「お願いします、魔法使いさん。どうか私を助けてください」優しい魔法がふたりを繋ぐ恋愛アドベンチャーゲーム。
ファンタジー要素のある純愛ストーリーです。泣ける要素やゲーム世界観の雰囲気がいい作品です。OP主題歌の「アレセイア」はなかなかの名曲です。
ファンディスクに「いろとりどりのヒカリ」「紅い瞳に映るセカイ」があります。セット版に「いろとりどりのセカイ ワールズエンド・トリロジーBOX
」もあり。
⇒FANZAでこのゲームのレビュー・サンプル画像を見る(体験版あり)
穢翼のユースティア
![]() |
公式サイト:穢翼のユースティア 発売日:2011/4/28 ブランド:オーガスト ジャンル:アドベンチャー おすすめ度:★★★ |
中世ヨーロッパ風な世界観が舞台の本格ダークファンタジーアドベンチャーゲーム。シナリオはほぼ一本道で、シリアスな展開が多い作品で、キャラ達の生き様や葛藤、心理描写などがうまく描かれています。
ダークファンタジーや、シリアスな要素がありますが、そこまで重たい感じではないので、初めてこういう作品やる初心者の方にもおすすめです。
シナリオやCG、世界観にあった音楽や演出など、全体的高評価です。シナリオはシリアス系のシナリオで、緊迫するようなシーンも結構あり、読み応えがある、どんどん引き込まれる、泣けるなどの声が多いです。
ちなみにPSvitaに全年齢版が移植されています。
黄昏のシンセミア
![]() |
公式サイト:黄昏のシンセミア 発売日:2010/7/22 ブランド:あっぷりけ ジャンル:絆を受け継ぐアドベンチャー おすすめ度:★★ |
母の故郷の村に訪れた主人公が村で少女達のと再会し、新たな出会いをしながらさまざまなことが起こっていく絆を受け継ぐアドベンチャーゲーム。
夏の田舎を舞台に様々な謎が明らかになっていく伝奇物という感じで、萌えゲーアワード2010大賞金賞作品です。
フローチャートシステムを採用しており、自分が通ってきたルートの確認や、好きなところにジャンプができるので、分岐などでいちいちセーブとかもする必要なくとても便利です。
全体的にまあまあ高評価な作品で、田舎感や伝記物感がよく出ておりゲームの雰囲気がとても良い作品です。
君の名残は静かに揺れて
![]() |
公式サイト:君の名残は静かに揺れて 発売日:2010/5/28 ブランド:ユニゾンシフト ジャンル:ADV おすすめ度:★★ |
「Flyable Heart」のヒロインの一人「白鷺茉百合」にスポットを当てたスピンオフ作品。「Flyable Heart」本編ではあまり語られることのなかった、過去や家柄のことが丁寧に描かれているIFストーリーです。
続編ではないので、一応「君の名残は静かに揺れて」だけでもプレイ可能な内容ではありますが、一応続編的な要素もあるので、「Flyable Heart」をプレイしておくことをおすすめします、とゆうか「白鷺茉百合」が気に入ったらプレイする作品だと思います。
シナリオの評価が高く、「Flyable Heart」はキャラゲーよりでしたが、この作品に関しては結構がっつりなシナリオゲーという感じです。
セット版の「Flyable Heart CompletePack DL版」にも収録されています。
星空のメモリア-Wish upon a shooting star-
![]() |
公式サイト:星空のメモリア-Wish upon a shooting star- 発売日:2009/3/27 ブランド:FAVORITE ジャンル:星空学園ファンタジーアドベンチャー おすすめ度:★★ |
幼い頃に住んでいた雲雀ヶ崎に数年ぶりに帰ってきた主人公は、子供の頃の引越しで離れ離れとなった幼なじみとそっくりな少女と出会う。
自分の事を死神だという謎の少女メアとの時間を過ごしつつ、転入した雲雀ヶ崎学園でさまざまなことが起こる星空学園ファンタジーアドベンチャーゲーム。
ファンディスクに「星空のメモリア Eternal Heart」があります。
またダウンロード版は販売されていませんでしたが、2020年に「星空のメモリア HD -Shooting Star&Eternal Heart アニバーサリーBOX-」として、ファンディスクとのセット版が発売されています。
リトルバスターズ! エクスタシー
![]() |
公式サイト:リトルバスターズ! エクスタシー 発売日:2008/7/25 ブランド:Key ジャンル:恋愛アドベンチャー おすすめ度:★★ |
主人公は幼い日に両親を亡くし、絶望の中にいたがそれを救ったのがリトルバスターズと名乗る少年たちだった。彼らと一緒にいると、寂しさや痛みはやがて癒えていった。
そうして時は経ち彼らは同じ学園に入学し、馬鹿を続け、彼らは青春をひた走る恋愛アドベンチャーゲーム。
結構ぶっ飛んだ感じの変なキャラばかり出てくるとても笑える作品です。感動したり泣けたりもします。あと友情がテーマの作品なので、仲間でワイワイ見たいな友情ものやりたい方におすすめです。
また、アニメ化とかもされているので気に入ったらぜひ!!
G線上の魔王
![]() |
公式サイト:G線上の魔王 発売日:2008/5/29 ブランド:あかべぇそふとつぅ ジャンル:アドベンチャー おすすめ度:★★★ |
主人公は学園に通うかたわら、義父のビジネスを手伝い存外な大金を動かしていたが、普段はクラシックを愛するひょうきんな青年で、友人たちに囲まれながら学園生活を送っていた。ある日様々な事件が起こっていく。その事件すべて魔王の仕業だと・・・
そんな中ひとりの少女が現れる。その少女は主人公とかつて戦ってくれた勇者だった。果たしてこれからどうなるのか。命をかけた純愛ドラマアドベンチャーゲーム。
様々な心理戦などが行われながら、魔王の正体などが明らかになっていくシナリオがとても良く出来ている作品。シリアスな展開もあれば、しっかりと笑える要素もあります。
美少女ゲームアワード2008 大賞受賞作品です。
明日の君と逢うために
![]() |
公式サイト:明日の君と逢うために 発売日:2007/11/30 ブランド:パープルソフトウェア ジャンル:アドベンチャー おすすめ度:★ |
子供の頃、御風島という島に住んでいた主人公が何年かぶりに島に帰ることに。そこでかつての友人や、新たに仲間たちを知り合っていくのだが、主人公はある目的があって島に帰ってきました。
主人公が確かめたかったことはなんなのか。「神隠し」をテーマとしている学園純愛モノ作品です。
「神隠し」がテーマということで、伝奇物要素も多少ある作品です。でも、ホラー的な要素はないので安心してください。また、夏の島が舞台で、田舎っぽさなども特徴的な作品です。
ファンディスクに「明日の七海と逢うために」があります。ダウンロード版はファンディスクとのセット版のみの販売となっていますが、5000円程度と比較的お求めやすい価格設定となっています。
そして明日の世界より
![]() |
公式サイト:そして明日の世界より 発売日:2007/11/22 ブランド:etude ジャンル:アドベンチャー おすすめ度:★★ |
四方を海に囲まれたちっぽけな島に住む主人公は、幼馴染や親友、転校生の少女達と共に、小さな学園に通い、騒がしくも平穏な日々を過ごしていた。
ところがある日「この小惑星は秒速32キロメートルで大気圏に接近…地表に衝突します」と突然の宣告。残された時間。3ヶ月に彼らは、残された僅かな日々の中で、何を想い、何を得るのだろうか。
突然訪れた非日常という限られた時間の中で、様々なものと向き合いながら、キャラ達のいい部分や悪い部分の心情が描かれています。シナリオの評価が高く、とても感動できる作品です。
⇒FANZAでこのゲームのレビュー・サンプル画像を見る(体験版あり)
カタハネ
![]() |
公式サイト:カタハネ 発売日:2007/1/26 ブランド:J-MENT ジャンル:過去と現在を繋ぐアドベンチャー おすすめ度:★★ |
物語は、セロが白銀の村へココを連れて行く旅に、友達のワカバとその弟ライトが同行するところから始まる。セロの目的はココのメンテナンスですが、同行するワカバは勢いでエントリーしてしまった演劇祭のため、脚本を書きながら各地で役者を探そうと画策中。
偶然か運命か、主役にふさわしいアンジェリナやベルを見つける。果たして、ワカバたちは無事にアンジェリナたちを仲間に入れて、劇を成功させることができるのか。
いわゆる、女の子同士の恋愛が描かれている百合ゲーです。百合ゲーとはいえ、シナリオが良く出来た泣ける作品です。
百合ゲー好きや興味ある方には、特におすすめです。
⇒FANZAでこのゲームのレビュー・サンプル画像を見る(体験版あり)
遥かに仰ぎ、麗しの
![]() |
公式サイト:遥かに仰ぎ、麗しの 発売日:2006/11/24 ブランド:PULLTOP ジャンル:アドベンチャー おすすめ度:★★ |
大学を卒業して教員免許を取ったものの、教鞭をとる就職先が決まっていなかった主人公は、凰華女学院で教師をすることに。
世間から忘れ去られたような僻地に建つ女学院を舞台に、一風変わったお嬢様たちのお相手を務める、主人公の教師生活が始まる。
お嬢様学校と教師の恋愛が描かれている純愛作品。シナリオは本校編と分後編に分かれており、本校編の評価が高いです。
王道恋愛ゲーやりたい方なんかに特におすすめです。
もしも明日が晴れならば
![]() |
公式サイト:もしも明日が晴れならば 発売日:2006/2/24 ブランド:ぱれっと ジャンル:アドベンチャー おすすめ度:★ |
主人公にとって、野乃崎明穂はかけがえのない人だったが、病に倒れ、この世を去ってしまう。途方にくれていたが、ようやく立ち直りかけた季節、明穂がこの世に舞い戻ってきた。
『思い残すことがあったから』そんな言葉と共に微笑む、ひとりのゆうれいとして。
亡くなった恋人とが、ゆうれいになって帰ってくるという恋愛アドベンチャーゲーム。切ない感じの泣ける作品です。
⇒FANZAでこのゲームのレビュー・サンプル画像を見る(体験版あり)
車輪の国、向日葵の少女
![]() |
公式サイト:車輪の国、向日葵の少女 発売日:2005/11/25 ブランド:あかべぇそふとつぅ ジャンル:ヒューマンドラマアドベンチャー おすすめ度:★★★ |
罪を犯すと特別な義務を負わされる社会。罪人を更正指導する特別高等人という職業を目指す主人公は、その最終試験のため、とある田舎町を訪れる。
1日が12時間しかない、大人になれないなどといった義務を負う少女たちと学園生活を送るが、恋愛できない少女・夏咲と出会ってから賢一の歯車が狂いだす。
車輪の国の真実とは一体なんなのか。罪を犯すと特別な義務を負わされるという特殊な社会の世界観のヒューマンドラマアドベンチャーゲーム。
主人公がかっこよく、感動して泣ける要素がとても強い作品です。また、笑える要素などもあり、よく出来た作品です。