ゲーム性のあるおすすめエロゲ

2024年3月18日

VenusBlood -GAIA-

公式サイト:VenusBlood -GAIA-
発売日:2013/11/29
ブランド:Dual Tail
ジャンル:拠点防衛&魔族産卵触手SLG
おすすめ度:★★

「VenusBlood」シリーズの第7作目で、拠点を防衛するタイプのタワーディフェンス系のシミュレーションゲーム。

主人公の「テオフラッド」は、魔導都市エネルゲイアの大公として、新エネルギー「エーテル」による世界の救済を提唱するのだが、それを邪法とし、滅ぼそうとする聖竜帝国グランレイドと激しく敵対していきます。

ゲームの世界観はファンタジーで、キャラは人間や魔族やエルフなどさまざな種族が登場します。主人公も人間ではなく魔族となっています。

ゲームの進行は、アドベンチャーパートと、シミュレーションパートに分かれており、シナリオ進行やHシーンはアドベンチャーパートで行われ、戦闘はシミュレーションパートになります。

詳しく見る

あかときっ!-もっと脱がせて恋の魔法-

公式サイト:あかときっ!-もっと脱がせて恋の魔法-
発売日:2013/11/29
ブランド:エスクード
ジャンル:脱がしっ娘魔砲バトルADV
おすすめ度:★★

2010年に発売され、萌えゲーアワード2011プログラム賞金賞を受賞した「あかときっ!-夢こそまされ恋の魔砲-」のリメイク作品。

ゲームの内容(CGやシナリオなど)が大幅に変更したリメイクではなく、HシーンやHCGの追加や新規ダメージポーズ追加など、その他にもさまざな要素が追加されているリメイクになります。

基本的にはアドベンチャーゲームですが、バトルパートがあり、「クラヤミ」との戦闘は脱衣バトルとなっています。

結構コミカルな要素がある世界観となっており、王道的な要素も強い作品となっています。

詳しく見る

3D少女カスタムエボリューション

公式サイト:3D少女カスタムエボリューション
発売日:2013/11/15
ブランド:Bullet
ジャンル:3Dリアルタイムカスタムエッチライフシミュレーター
おすすめ度:

新ブランド「BULLET」の処女作の3Dカスタムシミュレーションゲーム。3D少女を自分好みにカスタマイズし自由な視点で勧賞したり、デートしたり、少女の体をいじってHしまくる作品です。

キャラの容姿(顔、体、服装など3600個以上のパーツがあり)を自分好みにカスタマイズしたり、Hの流れをカスタムすることもでき、前儀・体位・中出しなどを設定して、自分の好きなHシーンの流れにすることもできます。

ゲームが始まると少女がAI(人工知能)によって行動を開始し、掃除したり、買い物したり、ご飯を作ったり、お風呂に入ったり、トイレに行ったり、オナニーしたりと様々な行動をとるので、それを眺めるもよし、少女の生活に関わって遊ぶこともでき、自分のスタイルで楽しむことができます。

また、少女に近づき手をつなぐことで、少女はプレイヤーに同行するので、マップ内でデートしたり、Hをして楽しんだりできます。

詳しく見る

ランス01 光をもとめて

公式サイト:ランス01 光をもとめて
発売日:2013/9/27
ブランド:アリスソフト
ジャンル:ADV+RPG
おすすめ度:

1989年に発売されたランスシリーズ第一作目「Rance -光を求めて-」のリメイク。

コマンド選択式アドベンチャーのみそのままで、グラフィックや新シナリオ、戦闘システム、サウンドなどすべて一新されています。

ゲームの流れは、移動して選択肢を選んでフラグを立てるというシステムになっており、迷宮移動はカード型、戦闘はバトルチップを使う形と独特なゲームシステムとなっています。

FANZAでこのゲームのレビュー・サンプル画像を見る

魔導巧殻 ~闇の月女神は導国で詠う~

公式サイト:魔導巧殻 ~闇の月女神は導国で詠う~
発売日:2013/4/26
ブランド:エウシュリー
ジャンル:戦略級SLG
おすすめ度:★★

エウシュリー作品第14弾の戦略級シミュレーションゲーム。様々な国・勢力が派遣を争う世界で、主人公の「ヴァイスハイト・ツェリンダー」はメルキア帝国軍千騎長として戦っていきます。

ゲームの流れは、アドベンチャーパートとシミュレーションパートに分かれており、アドベンチャーパートではシナリオ進行が行われ、シミュレーションパートでは、 拠点を作り上げたり、戦闘パートなどがあります。

シミュレーションパートでは、拠点マップを作ったり、イベントやクエストをこなしたり、敵と戦ったりします。

また、シミュレーションパートはターン制になっており、自国の行動が終わると、敵国のターンになり、敵が攻めてきたりします。

詳しく見る

LOVELY×CATION2

公式サイト:LOVELY×CATION2
発売日:2013/4/26
ブランド:hibiki works
ジャンル:ずっと初恋の日々ADV
おすすめ度:★★★

前作「LOVELY×CATION」のゲームシステムを受け継いでいるアドベンチャーゲームです。今作は、新しい街で一人暮らしをすることになった主人公が、学園などでヒロイン達と出会い、恋愛していく純愛ストーリーです。

前作同様、シナリオを進めていくだけのゲームではなく、マップを移動して行動することによってステータスをアップさせたりアイテムをゲットしたりできます。

また、ステータスや選択肢などでヒロインの好感度が変化する趣味同調システムや、自分の名前を呼んでくれるラブリーコールシステムも健在で、新システムや各システムのパワーアップが行われています。

萌えゲーアワード2013 キャラクターデザイン賞 金賞受賞作品です。

詳しく見る

GEARS of DRAGOON ~迷宮のウロボロス~

公式サイト:GEARS of DRAGOON ~迷宮のウロボロス~
発売日:2013/1/25
ブランド:ナインテイル
ジャンル:3DダンジョンRPG
おすすめ度:

多彩なジョブ、自由なパーティ編成、武器防具への様々な属性付与や、好きなタイミングで冒険もストーリーも進められるなど比較的自由度の高いファンタジー3DダンジョンRPG。

南海の新大陸「エリュシオン」を舞台に物語は展開され、主人公の「ラディウス」は妹の病気を治す大金を稼ぐため、仲間と共に秘宝の在り処を探る冒険者の一人となることに。

そこで彼らに様々な試練が待ち受けていきます。

ゲーム進行はアドベンチャーパートとダンジョンパートに分かれており、アドベンチャーパートではシナリオ進行や、どんなクエストを受けるなど選択します。

ダンジョンパートでは3Dダンジョンに潜入して目的を果たすためダンジョンを散策していきます。

詳しく見る

百機夜行

公式サイト:百機夜行
発売日:2012/12/21
ブランド:G.J?
ジャンル:リアルタイムシミュレーション
おすすめ度:

「ユニット」と呼ばれる自軍の部隊に命令を与え、戦闘マップの上を動かして敵部隊と戦うリアルタイムシミュレーションゲーム。ゲームの世界観は19世紀~20世紀初頭という時代背景ですが、なぜか人型兵器なども出てきます。

ゲームの進行はアドベンチャーパートとシミュレーションパートに分かれており、アドベンチャーパートはシナリオの進行などが行われ、シミュレーションパートでは戦闘の準備や兵の強化などが行われる「インターミッションパート」、戦闘の作戦や目的が説明される「作戦説明パート」、実戦が行われる「戦闘パート」に分かれています。

戦闘パートはリアルタイムで時間が流れ、ユニットに指示を出し、ある程度敵に近づいたら攻撃を開始します。当然敵も攻撃してくるので、決着がつくか途中で退却するまで戦闘が続きます。

戦闘は1対1である必要もないので、ひとつに敵に何機もユニットに指示を出し、攻撃命令すれば集中攻撃したりもできます。

詳しく見る

母娘乱館

公式サイト:母娘乱館
発売日:2012/9/14
ブランド:アリスソフト
ジャンル:エロADV
おすすめ度:★★★

とある屋敷で使用人として働くことになった主人公が、そこに住む3人の女性を敵の魔の手から守っていく作品。

実の息子のように扱ってくれる夫人と、弟のように接してくれ溺愛してくれる姉、兄のように慕ってくれる妹たちを屋敷に訪れる(寝取ろうとする)奴らから守り、彼女たちと結ばれていきます。

この作品には2種類の楽しみ方があり、寝取られないように彼女たちを守っていくやり方と、あえて、寝取らせていくというやり方と、プレイヤー次第で2種類の楽しみ方ができます。

基本的な最終的な目標は、悪の手からヒロインを守り妊娠させることです。

詳しく見る

VenusBlood-FRONTIER-

公式サイト:VenusBlood-FRONTIER-
発売日:2012/4/27
ブランド:Dual Tail
ジャンル:女神悪堕ち触手SLG
おすすめ度:★★★

「VenusBlood」シリーズの第6作目で、拠点を侵略していくタイプの戦略シミュレーションゲーム。

本作のコンセプトは「高潔なる女神を堕楽させる悪堕ちシステム」となっており、前作までの「VenusBlood-DESIRE-」「VenusBlood-EMPIRE-」の二作で好評だった、女神悪堕ちシリーズ第3段となっています。

ゲーム性は「VenusBlood-ABYSS-」で好評だった、多師団・軍備・育成機能を継承しつつ、さらに進化したシミュレーションゲームとなっています。

ゲーム性が優れているだけでなく、エロの方の実用度も高く、触手などゲテモノシーンが多い作品です。また、萌えゲーアワード2012 エロス系作品賞BLACK 金賞受賞作品に選ばれています。

詳しく見る

デモニオン~魔王の地下要塞~

公式サイト:デモニオン~魔王の地下要塞~
発売日:2012/4/27
ブランド:アストロノーツ
ジャンル:迷宮防衛&侵略SLG
おすすめ度:★★

魔王を討伐のため地下迷宮に攻めてくる戦士たちを返り討ちにするファンタジーシミュレーションゲームで、萌えゲーアワード2012ニューブランド賞の金賞受賞作品です。

タワーディフェンス系のシミュレーションゲームで、プレイヤーは魔王軍を操作し、地下迷宮に魔物や罠を配置して魔王を守ります。攻めてくる戦士たちを倒すと勝利になり、魔王がやられるとゲームオーバーになります。

ゲームの進行は、アドベンチャーパート、防衛パート、戦略パートがあり、アドベンチャーパートではシナリオ進行、防衛パートでは迷宮を攻めてくる戦士たちを倒して魔力を蓄えたりします。

戦略パートではモンスターや配下にしたヒロイン達でユニット舞台を編成して、敵の拠点を攻めて制圧していきます。

詳しく見る

創刻のアテリアル

公式サイト:創刻のアテリアル
発売日:2012/4/27
ブランド:エウシュリー
ジャンル:ユニット編成型カードバトルSRPG
おすすめ度:

マップを移動しながらイベントや戦闘をこなしていくカードバトルシミュレーションRPG。伝説上の存在である天使と悪魔が争う異世界と融合してしまった街を舞台に、戦いを余儀なくされた学生たちの姿が描かれています。

中世ファンタジー風作品が多いエウシュリー作品では珍しく、ファンタジー要素はあるものの、序盤の世界観は現代風になっています。

ゲーム進行はアドベンチャーパートと戦術マップパートに分かれており、アドベンチャーパートではシナリオ進行が行われます。

戦術マップパートでは、桃鉄みたいなマップを移動して、イベントが発生したり敵と遭遇して戦闘したりします。戦闘はカードを使ったバトルになっており、6対6のカードマスにカードを設置して戦うターン制バトルになっています。

詳しく見る

らぶらぼ~調教なんて興味のなかった俺と彼女の放課後SMラボラトリー~

公式サイト:らぶらぼ~調教なんて興味のなかった俺と彼女の放課後SMラボラトリー~
発売日:2012/6/29
ブランド:bolero
ジャンル:学園SM(すこし まにあっく)調教SLG
おすすめ度:★★

実業家を父に持つ御曹司の主人公であったが、父がアフリカのダイヤモンド鉱山の事業に失敗し行方不明になったことから、瞬く間に無一文になってしまう。

お金持ちが通う学園に通っていた主人公であったが、お金がなくなったことで学園を追い出されそうになるが、学園理事長代理の提案でなんとか学園に残れることに。

ただ条件があり、SM好きな理事長代理の代わりに女の子を調教開発させられことに。そして主人公の新たな学園生活が始まるのであった・・・みたいな感じのあらすじです。

SM要素のある調教ものですが、合意の上で調教するので和姦係の作品となっています。

詳しく見る

VenusBlood-ABYSS-

公式サイト:VenusBlood-ABYSS-
発売日:2011/9/30
ブランド:Dual Tail
ジャンル:魔族産卵触手SLG
おすすめ度:★★

「VenusBlood」シリーズの第5作目で、 拠点を防衛するタイプの迎撃系のシミュレーションゲーム。本作のコンセプトは「触手攻めと産卵」となっており、ヒロイン達を孕ませて自国の兵力を増強していきます。

世界観は、魔王が死んだことにより滅亡寸前の危機に追い込まれた魔王一族グリザーニ家の力となるため、主人公「キルト」が魔王一族の力となり戦っていきます。

ゲームの進行は、アドベンチャーパートとシミュレーションパートに分かれており、シナリオ進行やHシーンはアドベンチャーパートで行われ、戦闘や迎撃戦はシミュレーションパートになります。

エロの方の実用度も高く、触手などゲテモノシーンが多いです。

詳しく見る

ランス・クエスト

公式サイト:ランス・クエスト
発売日:2011/8/26
ブランド:アリスソフト
ジャンル:世界は救わない正統派RPG
おすすめ度:★★★

ランスシリーズの第8作目で、ウィンドウ・コマンドタイプのRPGとなっています。数多く用意されたクエストをクリアしていく事で、ストーリーを進め、キャラクターを育てていきます。

比較的オーソドックスなフィールドRPGとなっているので、割ととっつきやすい作品だと思います。

追加ディスクの「ランス・クエスト マグナム」を当てることで、新シナリオや新クエストを追加することができます。「ランス・クエスト マグナム」単体ではプレイできないので、あらかじめ「ランス・クエスト」のインストールが必要となります。

ダウンロード版では「ランス・クエスト」と「ランス・クエスト マグナム」の統合版となっており、しかも4000円程度とお求めやすい価格となっています。

FANZAでこのゲームのレビュー・サンプル画像を見る

オイランルージュ -花魁艶紅-

公式サイト:オイランルージュ -花魁艶紅-
発売日:2011/7/22
ブランド:ライアーソフト
ジャンル:遊郭経営SLG
おすすめ度:

江戸時代の吉原を舞台に遊女屋を経営していく遊郭経営シミュレーションゲーム。エロゲでは珍しく経営シミュレーションとなっており、吉原で遊女屋を経営していくというエロゲならではの作品となっています。

主人公は父親の死をきっかけに遊女屋の「高瀬屋」を次ぐことになり、「高瀬屋」を吉原一の遊女屋にするため花魁達と力を合わせ「高瀬屋」を経営し盛り上げていきます。

スチームパンクシリーズでお馴染みの「ライアーソフト」の作品で、世界観や独特なCGの感じが江戸自体の雰囲気のよく出ている作品です。

詳しく見る

LOVELY×CATION

公式サイト:LOVELY×CATION
発売日:2011/6/24
ブランド:hibiki works
ジャンル:もうずっと初恋の日々ADV
おすすめ度:★★

恋愛をしたことのない主人公が、学園で女の子たちと出会い、恋愛し、ラブラブ生活を送るイチャラブゲームです。

シナリオを進めていくだけのゲームではなく、月曜から土曜までの放課後は、自由行動の時間があり、2回の行動回数があり、何を選択するかによってステータスをアップさせたりアイテムをゲットしたりできます。

また、趣味同調システムがあり、ステータスや選択肢などでヒロインの好感度が変化し、ヒロインとも関係が変化していきます。

詳しく見る

神採りアルケミーマイスター

公式サイト:神採りアルケミーマイスター
発売日:2011/4/22
ブランド:エウシュリー
ジャンル:知識採集+工房運営+戦術シミュレーションRPG
おすすめ度:★★★

「姫狩りダンジョンマイスター」のゲームシステムを受け継いでいるファンタジーシミュレーションRPG。ゲームシステムを受け継いでいるだけでストーリー的にはつながりは特にないので、本作からでも問題なくプレイすることができます。

今作は主人公は物を作り出す職人の工匠と呼ばれる職人で、情報収集や工房運営などを行いながら、ダンジョンなどを探索して、アイテムなどを発掘しながらモンスターと戦い、工匠の最上位「匠王」を目指します。

今作もアドベンチャーパートとシミュレーションパートに分かれており、アドベンチャーパートではシナリオ進行が行われ、情報収集したり工房を運営したりします。

ゲーム性に関してはそれほど難しいものではないので、体験版で確認できるのでプレイしてみるのが手っ取り早いかと思います。

詳しく見る

すくぅ~るメイト2

公式サイト:ないみたいです。
発売日:2010/6/25
ブランド:イリュージョン
ジャンル:リアルタイム3Dアニメシェーダー
おすすめ度:

「すくぅ~るメイト」の続シリーズのリアルタイム3Dアニメシェーダー作品。続編ではないので特に前作をプレイしておく必要はないです。

ゲームの世界観は、主人公とヒロインの「紫子」が、学園の七不思議の一つ「呪いの三姉妹地蔵」の落としてしまい、三姉妹に取り憑かれた紫子は呪いを解くために三姉妹の望みを叶える事になるのだが、その望みが主人公とあんなことやこんなことをすることだった・・・という感じです。

ゲームの流れは、ミッションモードとエンドレスモードがあり、ミッションモードでは地蔵三姉妹より携帯にエッチな指令メールが届くので、「紫子」を使ってエッチな指令をこなしていきます。

指令をすべてクリアするとエンドレスモードで遊べるようになり、エンドレスモードでは、時間・マップ・服・行為を選ぶだけで多彩なエッチを自由に楽しむ事ができるモードとなっています。

詳しく見る

戦女神VERITA

公式サイト:戦女神VERITA
発売日:2010/4/23
ブランド:エウシュリー
ジャンル:ファンタジーRPG
おすすめ度:★★★

戦女神シリーズの4作目のファンタジーRPG作品。RPGとしてのゲーム性の評価が高い作品で、シナリオの評価も高いです。

戦女神ZERO、幻燐の姫将軍2の続編なので、最低でもこの2作品はできればプレイしておきましょう。

一応、公式サイトで「永焔の戦姫」という前エピソードをまとめたノベルが配布されていますので、今作からやりたい方は「永焔の戦姫」だけでもやってからプレイしましょう。

萌えゲーアワード2010 大賞銀賞・プログラム賞金賞受賞作品です。

FANZAでこのゲームのレビュー・サンプル画像を見る

僕だけの保健室

公式サイト:僕だけの保健室
発売日:2009/7/24
ブランド:アリスソフト
ジャンル:甘え系お手当てえっちアドベンチャー
おすすめ度:★★

卒業とえっちを目指してゲームを進めていくアドベンチャー作品。単位を取りながら保健室に通い、保健の先生「真耶」とのエッチを目指します。

多少ゲーム性のある作品で、マップ移動してシナリオを進めたり、ステータスみたいなパラメータもあります。

ロープライス作品ですが、ゲームのボリュームも普通の抜きゲーぐらいあり、コスパの良い作品となっています。しかもダウンロード価格は1,650円!!

FANZAでこのゲームのレビュー・サンプル画像を見る

姫狩りダンジョンマイスター

公式サイト:姫狩りダンジョンマイスター
発売日:2009/4/24
ブランド:エウシュリー
ジャンル:陣取り型ダンジョン発掘シミュレーションRPG
おすすめ度:★★

過去に人間を前に敗れてしまった魔王がとある人間の姿を借りながら、本来の体を取り戻すため、使い魔の「リリィ」を使い地下迷宮を探求していく、陣取り型ダンジョン発掘シミュレーションRPG。

アドベンチャーパートとシミュレーションパートに分かれており、アドベンチャーパートではシナリオ進行が行われ、シミュレーションパートでは装備を整えたりしてダンジョンを攻めていきます。

基本的にダンジョン内の敵を倒して制圧するとステージクリアになり、次のダンジョンを攻めていきます。ダンジョン内ではアイテムを発掘したりもします。

ゲーム性に関してはそれほど難しいものではないので、体験版で確認できるのでプレイしてみるのが手っ取り早いかと思います。

詳しく見る

BALDR SKY

公式サイト:BALDR SKY
発売日:2009/3/27
ブランド:戯画
ジャンル:サイバーパンクアクションアドベンチャー
おすすめ度:★★★

現実と仮想空間を行き来しながら、「シュミクラム」という人型兵器を操り、敵と対峙したり様々な謎が明らかになっていくサイバーパンクアクションアドベンチャーゲーム。

シナリオは主人公が記憶喪失になるところから始まり、いわゆるループゲーというやつで、各ルートをクリアしていくことでいろんな謎が明らかになっていきます。

アドベンチャーパートと戦闘パートに分かれており、戦闘パートでバトルアクションという感じで、シュミクラムを操り、敵を倒していきます。戦闘パートでは、攻撃を組み合わせていくことでコンボを決めたりでき、とても爽快感の高いアクションゲームになっています。

詳しく見る

戦女神ZERO

公式サイト:戦女神ZERO
発売日:2008/6/13
ブランド:エウシュリー
ジャンル:ファンタジーRPG
おすすめ度:★★★

戦女神シリーズの3作目のファンタジーRPG作品。3作目ですが、時系列では一番初めの作品になるので、こちらからプレイすることも可能です。

ゲームの内容は、街でイベントなどをこなしながら迷宮探索をしてストーリーを進めていきます。

戦女神シリーズでも人気・評価の高い作品ですので、とりあえず戦女神シリーズやってみたいという方は戦女神ZEROがおすすめです。

美少女ゲームアワード2008 プログラム賞金賞受賞作品。

FANZAでこのゲームのレビュー・サンプル画像を見る

聖なるかな

公式サイト:聖なるかな
発売日:2007/8/3
ブランド:ザウス
ジャンル:転生神話SRPG
おすすめ度:★★

永遠神剣シリーズの第2弾のSFファンタジーシミュレーションRPG。様々な時間軸を移動していろんな世界に行き、冒険していきます。

ゲームの世界観は一応学園ものですが、SF要素やファンタジー要素も強い作品です。

永遠神剣シリーズの第2弾ですが、前作の「永遠のアセリア」とは特につながりはないので、こちらからプレイしてもなにも問題はないです。

ゲームの進行は、アドベンチャーパートとシミュレーションパートに分かれており、アドベンチャーパートではシナリオ進行が行われ、シミュレーションパートでは最大3人ひと組のユニットを組んで、3Dマップを移動させて敵と戦ったり、ミッションをこなしたりします。

詳しく見る

すくぅ~るメイト

公式サイト:ないみたいです。
発売日:2007/5/25
ブランド:イリュージョン
ジャンル:リアルタイム3Dアニメシェーダー
おすすめ度:

故郷の島に帰ってきた主人公が、5人の女の子たちと夢のような学園生活が送れるリアルタイム3Dアニメシェーダー。

視点変更してヒロイン達を360°から見れたり、いじくることができます。また、100パターン以上の着せ替えが可能で様々なコスチュームを楽しむことができます。

Hシーンではヒロイン達にいろんなポーズを取らせたり、二人同時におさわりしたり、3点攻めしたりでき、シチューエーションもパイズリやシックスナイン、足コキや3Pなど様々なシチュが楽しめます。

また、Hシーンの流れを組合わせることもでき、「スプリクトシステム」で自由に選んでHシーンを楽しむこともできます。

詳しく見る

戦国ランス

公式サイト:戦国ランス
発売日:2006/12/15
ブランド:アリスソフト
ジャンル:地域制圧型SLG
おすすめ度:★★★

ランスシリーズの第7作目で、戦国時代をモチーフにした地域制圧型シミュレーションゲームです。今作はJAPANを舞台に、ランスが織田信長の代わりに尾張を率いて、天下統一を目指していきます。

ランスの目的はただJAPANの女の子達とHをすることで、占領した領地にいる姫やかわいい女の子たちとHしていきます。

世界観は一応戦国時代がメインですが、登場人物には坂本龍馬や新選組などをモチーフにしたキャラも出てくるので、全体的には日本の歴史という感じです。

一応第7作目なので、この作品からやってもいいのかという感じもしますが、特に問題ありません。

詳しく見る

峰深き瀬にたゆたう唄

公式サイト:峰深き瀬にたゆたう唄
発売日:2006/8/25
ブランド:エウシュリー
ジャンル:純愛系ファンタジーRPG
おすすめ度:★★

ダンジョンを散策して、お宝をゲットする純愛ファンタジーRPG。

ゲーム性は、街でイベントなどをこなしながら、ダンジョンに潜りボスの討伐やアイテムの散策をしていきます。

ダンジョンは40種以上あり、フロア合計で300超あり、やり込み要素も高い作品となっています。「トルネコの大冒険」とかに近い感じの作品です。

美少女ゲームアワード2006 プログラム賞受賞作品。

FANZAでこのゲームのレビュー・サンプル画像を見る

妻しぼり

公式サイト:妻しぼり
発売日:2006/8/4
ブランド:アリスソフト
ジャンル:箱庭生活ADV
おすすめ度:★★★

大学卒業を間近に控えた主人公「心羽幸介」は、彼女もいなく浮いた話ひとつもない生活を送っていたが、ある日父親の差金で、美人人妻の「葵 咲良」と一緒に暮らすことに。

さらに「葵 咲良」と暮らす理由が、咲良の妹「琴月 円」のお見合い相手としてふさわしいか見極めるためだった。

かくして、主人公「心羽幸介」は、「葵 咲良」の信頼を勝ち取り、「琴月 円」と結婚することができるのだろうかという感じの恋愛箱庭アドベンチャーゲームです。

ゲーム性が少しある作品で、マップを移動して行き先によってイベントが変わり、ステータスシステムがあり、ヒロイン達の恋愛ステータスが上がっていくことでヒロイン達との恋仲も発展していきます。

詳しく見る

GALZOOアイランド

公式サイト:GALZOOアイランド
発売日:2005/12/9
ブランド:アリスソフト
ジャンル:女の子モンスターを仲間にして悪いヤツをやっつけるRPG
おすすめ度:★★

「女の子モンスターがいっぱい」「明るい、ご都合主義」「シンプルなRPG」がコンセプトの3DダンジョンRPG。

ゲームの目的は、不思議な島「イカパラダイス」でイカ男爵に捕まったかわいい女の子モンスター達を救うこと。

3Dダンジョンはランス6に似た迷宮システムとなっており、女の子モンスターを助けて保護したり、イベントが起こったりします。

ダウンロード価格は2,530円!

FANZAでこのゲームのレビュー・サンプル画像を見る

ぱすてるチャイムContinue

公式サイト:ぱすてるチャイムContinue
発売日:2005/6/17
ブランド:アリスソフト
ジャンル:剣と魔法の恋愛育成RPG
おすすめ度:

ぱすチャシリーズの第2作目の剣と魔法の恋愛育成RPG。主人公は学園を卒業して、立派な冒険者を目指します。

続シリーズですが前作をプレイしてなくてもプレイ可能です。

ゲームの流れは、授業を受けて能力をアップして、ダンジョンで冒険してヒロインの好感度をあげたり、イベントでヒロインとエッチしたりします。

FANZAでこのゲームのレビュー・サンプル画像を見る

RanceVI~ゼス崩壊~

公式サイト:RanceVI~ゼス崩壊~
発売日:2004/8/27
ブランド:アリスソフト
ジャンル:RPG
おすすめ度:★★★

ランスシリーズの第6作目で、ゼス王国を舞台にランスが大暴れする3DダンジョンRPGです。

ゼス王国では魔法文明があり、魔法を使えるものは「1級市民」、魔法を使えないものは「2級市民」となり、「2級市民」はひどい差別を受けています。

そんな世界でもランスの目的は唯一つ。可愛い女の子とやりまくるだけです。今作も可愛い女の子とやるためだけにゼス王国に居座り、女の子とやりまくります。

今作は6作目ですが、ここからランスシリーズを始めてもいいと思います。

詳しく見る

大番長

公式サイト:大番長
発売日:2003/12/19
ブランド:アリスソフト
ジャンル:地域制圧型SLG
おすすめ度:★★

アリスソフトの「大シリーズ」第二弾の地域制圧型シミュレーションゲーム。天変地異が起こった世界で、ひとりの男が全国制覇を目指す作品。

大まかなゲーム性は大悪司と似ており、前作はヤクザものでしたが、今作は学生が主な登場キャラとなっています。

ゲーム性は学園や地域に様々な勢力(不良など)がいるので、戦って勝つことでどんどん自分たちの領土を広げていきます。

詳しく見る

大悪司

公式サイト:大悪司
発売日:2001/11/30
ブランド:アリスソフト
ジャンル:地域制圧型SLG
おすすめ度:★★★

アリスソフトの「大シリーズ」第一弾の地域制圧型シミュレーションゲーム。極道の世界を舞台に、オオサカ統一を目指して、組同士の抗争が描かれている作品。

ゲーム性はオオサカの街を各組が縄張りとしているので、他の組と交戦して縄張りを奪い、どんどん縄張りを拡大していきます。

ゲームの流れはターン制となっており、各地で何か起こっているので好きなイベントを選んでこなしていきます。イベントによってその後の内容も異なっていったり、仲間が増えたりもします。

詳しく見る

ゲーム性あり

Posted by nabe